Event イベント
-
-
-
【受付終了】生きものの越冬場所を作ろう~こも巻き、堆肥場等~
開催日2025年11月22日(土)9:30~12:00
講師相川健志先生(NPO法人Dream eggs ゆめたま 代表理事)
費用無料
定員抽選で20名程度(市内在住の小学生と保護者)。申込フォーム「その他」に大人・子供の人数内訳をご記入ください。※小学5年生以上は子供だけの参加可能。
【受付期間】2025年10月30日(木)8:30 ~ 11月6日(木)17:00まで
※今回の観察会は、2026年1月24日(土)に開催予定の「越冬中の生きもの観察会」と両日ご参加いただくとより楽しめる内容になっています。今回こも巻きを行い、次回こも巻きした場所を観察しますので両日の参加を是非よろしくお願いいたします。肌寒い日も多く、秋の訪れとともに冬の気配がしています。
生きものたちはどんな場所でどうやって冬を越すのか、ちょっとのぞいてみませんか?
①こも巻き体験
公園まわりの樹木に、ワラの「こも」を巻き付けていきます。こもが付いていると、虫たちはこもの中であたたまって冬眠します。自分たちで実際にこもを巻いて、冬眠場所を作ってあげましょう!どんな虫が入っているか、1月24日(土)に「越冬中の生きもの観察会」を予定していますのでぜひこちらも予約をお願いします。
②堆肥場の生きもの観察
公園では刈った草などを堆肥にしています。堆肥になった土の中はあたたかく、寒い冬でも生きものがいっぱいでにぎやか!コガネムシやカブトムシの幼虫のほか、堆肥の中でかしこく暮らす生きものを探してみよう。
③しいたけのホダ木くずし観察(※キノコの駒打ちではありません)
くさって使い終わったしいたけのホダ木の中はくさった木とキノコの菌がついているため、実は生きものたちにとってごちそういっぱいのレストランなんです。ホダ木をくずしながら、どんな生きものが出てくるか調べてみましょう。運が良ければカミキリムシやクワガタの幼虫がゴロゴロ出てくるかも?
・土に触りますので、汚れても大丈夫な服装でお願いします。
・お持ちの方は、軍手やシャベル、プラケース等をお持ちください。
・生き物の持ち込みや持ち出しは禁止とさせていただきます。
・観察した生き物たちは、観察会後に元いた場所へ返してくださるようお願いいたします。(お申込みの際のお願い)
※1 原則1家族様単位でお申し込みください。2家族様以上連名でのお申し込みはご遠慮ください。
※2 お申し込み時の自動返信とは別途で、公園事務所からの受付完了のお返事を改めてお送りしておりますが、一部お客様に返事が届かない現象が見られます。セキュリティの設定により迷惑メールとして受信拒否されている場合がございますので、
endo-sasakuboyato@yokohamaueki.co.jp を受信許可設定していただくようお願いいたします。お申し込みは、お申込みフォーム、または
遠藤笹窪谷公園事務所(TEL:0466-47-7760)まで。講師の相川先生の活動がゆめたまさんのfacebookで参照できます。
https://www.facebook.com/NPO.Dream.eggs.Yumetama/?locale=ja_JP
-
-
-
-
【受付終了】土の中の生きもの観察会~落ち葉の下を探してみよう~
開催日2025年10月18日(土)9:30~12:00
講師相川健志先生(NPO法人 Dream eggs ゆめたま 代表理事)
費用無料
定員市内在住の親子10組(抽選)申込フォームに大人・子供の人数内訳をご入力下さい。10月10日(金)を目安に、当選者のみにご連絡いたします。
<受付期間:2025年9月30日(火)~10月7日(火)8:30まで>
落ち葉の下や朽ちた木、土の中の生きものに注目してみよう!
飛び回るチョウやカブトムシなどの虫たちに比べて目立たないけれど、自然を豊かに保ってくれる縁の下の力持ちです。
どんな形をしているのか、どんな面白い特徴があるのか、みんなで調査してみましょう!
・よその生きものの持ち込み、観察会でつかまえた生きものの持ち帰りはご遠慮ください。
・草むらに入ったり土に触ったりしますので、汚れても大丈夫な服装でお願いします。
・必要に応じて軍手やシャベル、プラケース等をお持ちください。
(★★★必ずお読みください。お申込みの際のお願い)
※1 原則1家族様単位でお申し込みください。2家族様以上連名でのお申し込みはご遠慮ください。
※2 お申し込み時の自動返信とは別途で、公園事務所からの受付完了のお返事を改めてお送りしておりますが、一部お客様に返事が届かない現象が見られます。
セキュリティの設定により迷惑メールとして受信拒否されている場合がございますので、
endo-sasakuboyato@
yokohamaueki.co.jp を受信許可設定していただくようお願いいたします。 お申し込みはお申込みフォーム、
または遠藤笹窪谷公園事務所(来園またはTEL:0466-47-7760)まで。
講師の相川先生の活動がゆめたまさんのfacebookで参照できます。
https://www.facebook.com/NPO.Dream.eggs.Yumetama/?locale=ja_JP
-
-
-
-
【受付終了】秋の野鳥観察会
開催日2025年10月12日(日)10:00~12:00
講師長久保公園職員
費用無料
定員市内在住の方、先着10名
【受付期間】9月15日(月・祝)8:30~ 先着順※定員に達し次第受付終了
朝夕涼しさを感じる季節となりました。
皆さんと一緒に秋の野鳥を探してみましょう!
フォームからお申し込みのお客様は、参加者の人数をご記入ください。
お子様も参加される場合は、内訳を大人〇人、子供〇人とご記入願います。
マイ双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。
公園周辺を含めて一定の距離を歩きますので、歩きやすい服装でお越しください。
お申し込みはお申込みフォーム、
または遠藤笹窪谷公園事務所TEL:0466-47-7760 まで。
お申し込み開始当日は非常に電話が繋がりづらい可能性があります。
(お申込みの際のお願い)
※1 原則1家族様単位でお申し込みください。2家族様以上連名でのお申し込みはご遠慮ください。
※2 お申し込み時の自動返信とは別途で、公園事務所からの受付完了のお返事を改めてお送りしておりますが、一部お客様に返事が届かない現象が見られます。
セキュリティの設定により迷惑メールとして受信拒否されている場合がございますので、
endo-sasakuboyato@yokohamaueki.co.jp を受信許可設定していただくようお願いいたします。
-
-
-
-
【受付終了】昆虫観察会(バッタ、鳴く虫)
開催日2025年10月4日(土)9:30~12:00
講師NPO法人Dream eggs ゆめたま 相川健志先生
費用無料
定員抽選10組 申込フォームに大人・子供の人数内訳をご入力ください。9月26日(金)までを目安に、当選者様にのみご連絡いたします。
【受付期間】9月15日(月・祝)~9月23日(火・祝) 午前8時30
すこし草むらを歩くだけで、たくさんのバッタに遭遇します。
公園内を飛び跳ねるいろいろなバッタを観察してみましょう。
・草むらで虫に刺される可能性がありますので、肌が隠れる服装でご参加ください。
・マイ虫取り網等をお持ちの方はご持参ください。
・暑さ対策の帽子・タオルや、水分補給のご用意をお願いいたします(園内自販機、近隣コンビニあり)。
・生き物の持ち込みや持ち出しは禁止とさせていただきます。
・現地で観察した生き物たちは、観察会後は元いた場所へ返してくださるようお願いいたします。
参加ご希望の申し込みは、申し込みフォームまたは
遠藤笹窪谷公園事務所 TEL:0466-47-7760 まで。
facebookにて講師の相川先生の活動がご覧いただけます。
https://www.facebook.com/NPO.Dream.eggs.Yumetama/?locale=ja_JP
(お申込みの際のお願い)
※1 原則1家族様単位でお申し込みください。2家族様以上連名でのお申し込みはご遠慮ください。
※2 お申し込み時の自動返信とは別途で、公園事務所からの受付完了のお返事を改めてお送りしておりますが、一部お客様に返事が届かない現象が見られます。
セキュリティの設定により迷惑メールとして受信拒否されている場合がございますので、
endo-sasakuboyato@yokohamaueki.co.jp を受信許可設定していただくようお願いいたします。
-
-
-
-
【受付終了】秋の野鳥観察会
開催日2025年9月27日(土)10:00~12:00
講師大庭自然探偵団 髙橋和也先生
費用無料
定員先着20人
朝夕涼しさを感じる季節となりました。
皆さんと一緒に秋の野鳥を探してみましょう!
フォームからお申し込みのお客様は、参加者の人数をご記入ください。
お子様も参加される場合は、内訳を大人〇人、子供〇人とご記入願います。
マイ双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。
公園周辺を含めて一定の距離を歩きますので、歩きやすい服装でお越しください。
お申し込みはお申込みフォーム、
または遠藤笹窪谷公園事務所TEL:0466-47-7760 まで。
お申し込み開始当日は非常に電話が繋がりづらい可能性があります。
(お申込みの際のお願い)
※1 原則1家族様単位でお申し込みください。2家族様以上連名でのお申し込みはご遠慮ください。
※2 お申し込み時の自動返信とは別途で、公園事務所からの受付完了のお返事を改めてお送りしておりますが、一部お客様に返事が届かない現象が見られます。
セキュリティの設定により迷惑メールとして受信拒否されている場合がございますので、
endo-sasakuboyato@yokohamaueki.co.jp を受信許可設定していただくようお願いいたします。
-
-
-
-
【受付終了】昆虫観察会(バッタ、鳴く虫)
開催日2025年9月28日(日)9:30~12:00
講師NPO法人Dream eggs ゆめたま 相川健志先生
費用無料
定員抽選10組 申込フォームに大人・子供の人数内訳をご入力ください。9月9日(火)までを目安に、当選者様にのみご連絡いたします。
すこし草むらを歩くだけで、たくさんのバッタに遭遇します。
公園内を飛び跳ねるいろいろなバッタを観察してみましょう。
・草むらで虫に刺される可能性がありますので、肌が隠れる服装でご参加ください。
・マイ虫取り網等をお持ちの方はご持参ください。
・暑さ対策の帽子・タオルや、水分補給のご用意をお願いいたします(園内自販機、近隣コンビニあり)。
・生き物の持ち込みや持ち出しは禁止とさせていただきます。
・現地で観察した生き物たちは、観察会後は元いた場所へ返してくださるようお願いいたします。
参加ご希望の申し込みは、申し込みフォームまたは
遠藤笹窪谷公園事務所 TEL:0466-47-7760 まで。
facebookにて講師の相川先生の活動がご覧いただけます。
https://www.facebook.com/NPO.Dream.eggs.Yumetama/?locale=ja_JP
(お申込みの際のお願い)
※1 原則1家族様単位でお申し込みください。2家族様以上連名でのお申し込みはご遠慮ください。
※2 お申し込み時の自動返信とは別途で、公園事務所からの受付完了のお返事を改めてお送りしておりますが、一部お客様に返事が届かない現象が見られます。
セキュリティの設定により迷惑メールとして受信拒否されている場合がございますので、
endo-sasakuboyato@yokohamaueki.co.jp を受信許可設定していただくようお願いいたします。
-
-
-
-
【受付終了】昆虫観察会~トンボ編~
開催日2025年8月23日(土)9:30~正午
講師相川 健志先生(NPO法人 Dream eggs ゆめたま 代表理事)
定員10組(抽選):申込フォームに大人・子供の人数内訳をご入力ください。当選者様にのみご連絡いたします。
夏の定番・昆虫観察会その3です!今回注目するのは公園じゅうを飛び回るトンボ。
大きいものから小さいものまで、どんな種類がいるか調べてみましょう。
タイミングが良ければ、産卵中や脱皮中のトンボたちも見られるかも?
・草むらで虫に刺される可能性がありますので、肌が隠れる服装でご参加ください。
・マイ虫取り網等をお持ちの方はご持参ください。
・暑さ対策の帽子・タオルや、水分補給のご用意をお願いいたします(園内自販機、近隣コンビニあり)。
・生き物の持ち込みや持ち出しは禁止とさせていただきます。
・現地で観察した生き物たちは、観察会後は元いた場所へ返してくださるようお願いいたします。
参加ご希望の申し込みは、申し込みフォームまたは
遠藤笹窪谷公園事務所 TEL:0466-47-7760 まで。
facebookにて講師の相川先生の活動がご覧いただけます。
https://www.facebook.com/NPO.Dream.eggs.Yumetama/?locale=ja_JP
(お申込みの際のお願い)
※1 原則1家族様単位でお申し込みください。2家族様以上連名でのお申し込みはご遠慮ください。
※2 お申し込み時の自動返信とは別途で、公園事務所からの受付完了のお返事を改めてお送りしておりますが、一部お客様に返事が届かない現象が見られます。
セキュリティの設定により迷惑メールとして受信拒否されている場合がございますので、
endo-sasakuboyato@
yokohamaueki.co.jp を受信許可設定していただくようお願いいたします。
-
-
-
-
【受付終了】夜の生きもの観察会 その1
開催日2025年7月26日(土)午後7時~8時30分
講師相川 健志先生(NPO法人Dream eggs ゆめたま代表理事)
費用無料
定員親子10組 20名程度 (抽選)
遠藤笹窪谷公園は、夜もいろいろな生き物でにぎわっています。
ライトトラップ(灯火採集・明かりで虫を集める方法)を仕掛けて、どんな生き物がいるか観察してみましょう♪
気温しだいで蚊がたくさん出ます。虫よけ対策をご準備ください(虫よけスプレー貸出あり)
生きものの持ち出し及び持ち込みは原則禁止のため、観察した生きものたちは返してあげてくださいね。
参加ご希望の申し込みは、申し込みフォームまたは
遠藤笹窪谷公園事務所 TEL:0466-47-7760 まで。
facebookにて講師の相川先生の活動がご覧いただけます。
https://www.facebook.com/NPO.Dream.eggs.Yumetama/?locale=ja_JP
-

